どもー。
デスカイザーです。
海で「波を起こす系の能力者の攻撃を受けた体で吹き飛ばされる」遊びをしていたんですが、すぐ近くの海岸で波にさらわれ亡くなった方がいるということでちょっと反省中。
改めて水の質量って怖いと感じました…。
押し流されたり引き込まれたりであちこち擦りむいたし軽く痛めてるし…。
海では適度に遊びましょう
今日のラノベ!

感想:★★★★★
1巻を読んでいた時に思い描いていた通りの展開。
メリダは【パラディン】を【サムライ】の力で押し破り、それに呼応するかのようにクーファがダンピールの力をもって敵を打ち砕く。
分かりやすく王道を突き進んでいるけど、魅力的な感情表現と無限に広がる戦い方がそれを感じさせないですね。
特にメリダの成長は誰の目から見ても顕著で、それは読者としても変わりなく。
「メリダだったらこのくらい乗り越えてくれる」という、やっぱりどこかクーファ目線での安心した気持ちで戦いを見ていられます。
一刀流、二刀流、肘、掌底、蹴り、体重移動、回転、踏み出し…
教えれば教えるほど吸収していく彼女の姿は、やはり金に輝く宝石のようです…。
「無限に広がる戦い方」という意味では今回出てきた人外ズたちが凄かったし、それに対応した暗殺教師ズたちも当然凄い。
ぶっちゃけ何がどうなってるか理解できない部分あるよね!
今回の事件は暗殺教師の矜持(アサシンズプライド)を保つことができたけど……メリダが1年生の時点でこれだからなぁ…。
暗躍する影があるとはいえ、犯罪ギルドの主要3メンバーが全員消え、表ギルドのトップを(形の上では一応)破って。
少なくとも聖フリーデスヴィーデ周辺に敵がいないですよねこれ……。
次巻はラブコメ要素増し増しらしいですが、シリアス方面での伏線張りがどうなるのかもちょっと気にしておきたいところ。
…だからといって暗殺教師の誓約(アサシンズプライド)は成ってほしくはないですがね?
以上!
スポンサードリンク
デスカイザーです。
海で「波を起こす系の能力者の攻撃を受けた体で吹き飛ばされる」遊びをしていたんですが、すぐ近くの海岸で波にさらわれ亡くなった方がいるということでちょっと反省中。
改めて水の質量って怖いと感じました…。
押し流されたり引き込まれたりであちこち擦りむいたし軽く痛めてるし…。
海では適度に遊びましょう
今日のラノベ!

著者: | イラスト: | レーベル: |
---|---|---|
【あらすじ】 「わたしがその試験に合格できなかったら、先生は?いなくなってしまうんですか…?」学院での一年が過ぎ去ろうとする季節。クーファは様々な悪意に晒される教え子・メリダに、進級試験を課す。もし失敗すれば、自らの手を彼女の血に染める覚悟を秘めて―。もう何もできない私じゃない。気負いながらエリーゼと共に試験へ赴くメリダの前に、同じ騎士公爵家の娘ミュールとサラシャが現れ…「三大騎士公爵家の四人娘、初の共同任務よ!」世界を欺く少女に試練と断罪の刃が振り下ろされるとき、暗殺教師と少女は命がけの矜持を示す―! |
感想:★★★★★
1巻を読んでいた時に思い描いていた通りの展開。
メリダは【パラディン】を【サムライ】の力で押し破り、それに呼応するかのようにクーファがダンピールの力をもって敵を打ち砕く。
分かりやすく王道を突き進んでいるけど、魅力的な感情表現と無限に広がる戦い方がそれを感じさせないですね。
特にメリダの成長は誰の目から見ても顕著で、それは読者としても変わりなく。
「メリダだったらこのくらい乗り越えてくれる」という、やっぱりどこかクーファ目線での安心した気持ちで戦いを見ていられます。
一刀流、二刀流、肘、掌底、蹴り、体重移動、回転、踏み出し…
教えれば教えるほど吸収していく彼女の姿は、やはり金に輝く宝石のようです…。
「無限に広がる戦い方」という意味では今回出てきた人外ズたちが凄かったし、それに対応した暗殺教師ズたちも当然凄い。
ぶっちゃけ何がどうなってるか理解できない部分あるよね!
今回の事件は暗殺教師の矜持(アサシンズプライド)を保つことができたけど……メリダが1年生の時点でこれだからなぁ…。
暗躍する影があるとはいえ、犯罪ギルドの主要3メンバーが全員消え、表ギルドのトップを(形の上では一応)破って。
少なくとも聖フリーデスヴィーデ周辺に敵がいないですよねこれ……。
次巻はラブコメ要素増し増しらしいですが、シリアス方面での伏線張りがどうなるのかもちょっと気にしておきたいところ。
…だからといって暗殺教師の誓約(アサシンズプライド)は成ってほしくはないですがね?
以上!
アサシンズプライド (3) 暗殺教師と運命法廷 (ファンタジア文庫)
posted with amazlet at 16.08.06
天城ケイ
KADOKAWA/富士見書房 (2016-07-20)
売り上げランキング: 17,848
KADOKAWA/富士見書房 (2016-07-20)
売り上げランキング: 17,848
コメント