どもー。
デスカイザーです。
感想:★★★★☆
「新しいヒーローを」というレーベルコンセプトに合致した、良い作品でした。
あらすじにもあるとおり、MF文庫J新人賞最優秀賞受賞作の加筆修正版。
MF文庫Jでは『MONSTER DAYS』というタイトルで刊行されているようです。
近々買って読み比べてみるつもりですのでお楽しみに(?)
世界観としては、人と魔族が共存している世界。
とはいえやはりどんな世界でも、”混ざりもの”を排除しようとする組織はあるわけで。
そんな人類至上主義団体と主人公属する人魔調停局、そして人類社会に新たに加入しようとしている”竜羽の里”の3つの組織の思惑が絡み、一人の竜のお姫様の運命が弄ばれるお話。
魔族の排斥を許せない主人公・ライルは、竜のお姫様・クーベルネを守るため、同僚のアルミスと共に数々の難局を乗り越えていくわけですが…。
如何せん、ライルが弱い。
というのも、
ライル=人
クーベルネ=竜
アルミス=ユニコーン
敵=マンティコアとかアホみたいに強い化物魔族とか
っていう状態なんですよね。
魔族は基本的に普段は人形態、戦闘などでは魔物形態、っていう使い分けがあるんですが、元来持っている魔物の性質(鱗持ち=防御力、爪=攻撃力、ユニコーン=回復みたいな)はパッシヴスキル判定。
要するに、普通にしてたら人が魔物に勝てる道理が無いんですよね!
そこをアルミスとの共闘と知恵でなんとかするのが今作の見所でもあるんですが、さすがにライルが大怪我負いすぎて臨場感を味わう以前に心配になる…。
「鍛えてるから骨が折れても動ける!」の感覚がよく分からないんですよね…。
これは戦闘入る作品だと大体どれにも言えることなんですが。
それが絆の力なのか……
お話の結末、クーベルネをめぐって何が起こっていたのか/誰が黒幕だったのか、については概ね予想通りだったので評価は辛め。
概ね、に含まれない部分は主に人類側の組織が一体どれがどれなのか読み終わった今も把握できてないっていうところですね。
司法局とか軍とか調停局とか大統領とか、ろくな説明もなくポンポン出てくるんですもん…。
苦手なのよ…こういう組織を覚えるの…
1巻にしては主人公が死にかけすぎてるしパワーインフレ(主に敵の)も凄まじいんだけど、これ2巻で何やるの?
主人公の葬儀?
いや、ほんとライル、死ぬなよ?
以上!
スポンサードリンク
デスカイザーです。
著者: | イラスト: | レーベル: |
---|---|---|
【あらすじ】 血霧と硝煙に覆われた任務の果てで彼らが正対するのは、魔物の本能か、それとも人間の業か。人間と魔物が共存する現代。人魔社会の平和維持のため、調停局の新人実働官ライルは今日も事件と、上司であるオーロッドの叱責と戦っている。第9回MF文庫J新人賞・最優秀賞受賞作が加筆修正、完全版として登場。 |
感想:★★★★☆
「新しいヒーローを」というレーベルコンセプトに合致した、良い作品でした。
あらすじにもあるとおり、MF文庫J新人賞最優秀賞受賞作の加筆修正版。
MF文庫Jでは『MONSTER DAYS』というタイトルで刊行されているようです。
近々買って読み比べてみるつもりですのでお楽しみに(?)
世界観としては、人と魔族が共存している世界。
とはいえやはりどんな世界でも、”混ざりもの”を排除しようとする組織はあるわけで。
そんな人類至上主義団体と主人公属する人魔調停局、そして人類社会に新たに加入しようとしている”竜羽の里”の3つの組織の思惑が絡み、一人の竜のお姫様の運命が弄ばれるお話。
魔族の排斥を許せない主人公・ライルは、竜のお姫様・クーベルネを守るため、同僚のアルミスと共に数々の難局を乗り越えていくわけですが…。
如何せん、ライルが弱い。
というのも、
ライル=人
クーベルネ=竜
アルミス=ユニコーン
敵=マンティコアとかアホみたいに強い化物魔族とか
っていう状態なんですよね。
魔族は基本的に普段は人形態、戦闘などでは魔物形態、っていう使い分けがあるんですが、元来持っている魔物の性質(鱗持ち=防御力、爪=攻撃力、ユニコーン=回復みたいな)はパッシヴスキル判定。
要するに、普通にしてたら人が魔物に勝てる道理が無いんですよね!
そこをアルミスとの共闘と知恵でなんとかするのが今作の見所でもあるんですが、さすがにライルが大怪我負いすぎて臨場感を味わう以前に心配になる…。
「鍛えてるから骨が折れても動ける!」の感覚がよく分からないんですよね…。
これは戦闘入る作品だと大体どれにも言えることなんですが。
それが絆の力なのか……
お話の結末、クーベルネをめぐって何が起こっていたのか/誰が黒幕だったのか、については概ね予想通りだったので評価は辛め。
概ね、に含まれない部分は主に人類側の組織が一体どれがどれなのか読み終わった今も把握できてないっていうところですね。
司法局とか軍とか調停局とか大統領とか、ろくな説明もなくポンポン出てくるんですもん…。
苦手なのよ…こういう組織を覚えるの…
1巻にしては主人公が死にかけすぎてるしパワーインフレ(主に敵の)も凄まじいんだけど、これ2巻で何やるの?
主人公の葬儀?
いや、ほんとライル、死ぬなよ?
以上!
コメント